アイドル

アイドル生写真の保存方法を解説(スリーブ・アルバム(ファイル)など)【乃木坂・欅坂・日向坂他】

こんにちは、アイドルオタクのはなまるです!

最近生写真に手を出してしまい、出勤前や疲れて帰ってきた後に見てニヤニヤしながら体力を回復しています(笑)

はなまる

生写真は沼です。一緒にハマってオタクを楽しみましょう!


というわけでこの記事では、私が所持している生写真とその保存方法について紹介していきたいと思います。

生写真紹介

河田陽菜

f:id:ubee345:20190823225942j:image

まずは、私の推しである日向坂46の河田陽菜ちゃん。

特にお気に入りなのがこれ。ひらがなけやき時代のあゆみ衣装です。陽菜ちゃんの微笑みで疲れが吹き飛びます。ドーピングというか、もはや薬ですね(笑)

その他にもメルカリで買い漁りました。メルカリだと大抵の相場はコンプで2000円弱でしたね。

≠ME

f:id:ubee345:20190823225953j:image

続いて最近私がTwitterで騒いでいる≠MEです。こちらもメルカリにて買いました。

推しが定まらないので、気になるメンバーを集めています。レートはメンバーによってばらつきがありますが。コンプで1000円~3000円程度ですね。

保存方法の解説

スリーブ

生写真の型はL判と呼ばれ、スリーブは横90mmと91mmがあるのですが、90mmはぴったりすぎて扱いに慣れていないと誤って折ってしまう可能性があるので、91mmが無難です。

私は以下のふわねこ堂のスリーブを使用しています。91mmでも問題なくスリーブごとファイリングすることができます。

アルバム(ファイル)

アルバムは、2種類使っています。コンプごとに見やすく分けたかったので、以下の見開きで4枚収納できるアルバムを使用しています。160枚収納することができ、カラーバリエーションも豊富です。


3枚コンプ用には縦に3枚並べて収納できて見開き6枚分の以下のアルバムを使っています。240枚収納可能です。


ちなみにグループによっては、公式のフォトアルバムも発売されています。

坂道グループではシングルごとに発売されます。それぞれの公式グッズサイトを確認してみましょう。

ちなみに、公式サイトで既に売り切れでもAmazonで探せば購入できる場合もあるので、欲しい方はぜひ見てみてください。(少々割高ですが…)

硬質ケース

メルカリで生写真を買った時に付いてくるので買っていませんが、保存の方法として硬質ケースもあります。個別に持ち出す時に便利ですね。
調べてみたところ以下のB7サイズのものがよさそうです。ちなみに100均でも普通にうっているみたいです。

生写真ホルダー

首に掛けるタイプの生写真ホルダーは握手会やライブの際に、自分の推しをアピールすることができるとともに、チケットホルダーを兼ねればチケットをなくす心配がなく便利です。

生写真ホルダー(チケットホルダー)はデザインと強度がしっかりしている公式のものが望ましいです。

まとめ

生写真の保存方法は、

  • スリーブは91mmが無難
  • アルバム(ファイル)はコンプで綺麗に収納した場合は3枚コンプか4枚コンプかで使い分け
  • 個別に保管したい場合は硬質ケース

でよさそうです。

保管の際の注意点として、写真は湿気、熱、直射日光には弱く劣化してしまいます。持ち出した時も含めてアルバムの保管場所には気を付けましょう。


今後私は河田陽菜と≠MEのものを集めつつ、余裕があれば欅坂46の推しだった長濱ねるのものを気ままに集めていこうかなと思っています!
メルカリの支払いはクレカを使っているのですが、使った金額は怖くて見れません(笑)

現在はコンプごとにメルカリ購入して集めていますが、いつかは現場でトレードなんかもしてみたいですね。