ブログ・アフィリエイト

【ブログ運営報告】3ヶ月の記事数・アクセス数・収益などリアルな数字を公開

こんにちは、アイドルオタクで初心者ブロガーのはなまる(@hanamaru345)です。

当ブログ『はなまるの雑記』が開設してから満3ヶ月を迎えましたので、初のブログ運営記事を書いていきたいと思います!

開設から3ヶ月のブログ運営報告

当ブログの開設日は2019年5月23日。きりが悪いので、開設日から8月31日までの数字を3ヶ月として公開することにいたします。

記事数

記事数は44記事でした。5月に1週間で11記事と怒涛の更新をし、その後6月~8月は約10記事ずつの更新です。毎日更新するほどの時間と気力はなかったため、「10記事/月」を目標に続けてきましたが、この目標は無事達成することができました。

約3日に1記事のペースですね。休日に集中して取り組んで更新、と言うことが多かったです。とりあえずは今後もペースを落とさずに更新し続けることが目標ですね。

アクセス数

アクセス数は4832でした。そのうち8月のアクセス数は2914です。

訪問者のソースは、検索流入が80%とその他(Twitterやはてな経由)というところですね。検索流入に関して、検索から主に訪問いただいている記事は3つほどなので、こういう記事をもっと書くことができていたらもっとアクセスも伸びただろうなあと思います。

皆さん言われているように、やはりキーワードは大切だということを身に沁みて感じました。今後はただ好きなことを書くだけでなく、きちんと戦略を立てて更新していければと思います。

収益

ブログ収益は約200円でした。ちーん。

収益源はGoogleアドセンスです。ネットの情報では1クリック/100pvほどが目安だと書かれていましたが、全然そんなことはなくまあクリックされません。ただ現在はアクセスが100pv/日あればいい方という状況なので、その目安が適用されるほどアクセスを集められてないということでしょうか。

アドセンスの他にも各ASPサイトへの登録もしているので、アドセンス以外の収益源も試しつつ引き続き運営をしていきたいと思います。

3ヶ月間の取り組み

ブログの概要

現在アップしている記事の大半は好きなアイドルについて書いた記事になります。8月の後半には大好きなドラゴンボールの記事も書いてみました。何の記事を書いてもいいというのが雑記ブログの良いところですよね。

やはり初心者には雑記ブログがよさそうです。今後も雑記ブログという形での運営を続けていきます。

Googleアドセンス合格

Googleアドセンスの合格は6月の中旬だったかと記憶しています。こんなブログでもなんとか審査に合格することができました。

ただアドセンスの合格はスタートラインだというのは本当にそうで、先にも紹介した通り今のところ収益はあまりありませんがめげずに頑張ります。

関連記事

www.hanamaru345.com

運営報告のまとめ

ブログ開始から満3ヶ月が経ちましたので、運営報告の記事を書いてみました。これからブログを始めてみようかなという方や、私と同時期にブログを始められた方の参考に少しでもなればと思います。

とはいえ、この記事を作成した最も大きな理由はずばり自分用ですね(笑) 今後このブログを続けていったときに、後で見返すと絶対楽しいじゃないですか。始めたばかりのあの頃は、こんなだったけど頑張ってよかったなあと思えるように継続していきたいと思います。

ブログをやっていると何となくアクセスや収益に目が行きがちですが、私がブログを始めた理由は、「なんとなく」「暇つぶし」です。

無趣味で休日は寝て過ごすことが多かったので、好きなことを発信してみようと何となく始めました。無趣味を解消でき、目標も持てるようになったのでブログを始めてよかったです。

またブログについて調べていくうちに、ブログで稼いでいる人がいるということを知って驚きました。私もせっかくやるなら稼げるブログに育てたいと思います。継続あるのみですね、頑張ります!