ブログ・アフィリエイト

Amazon商品をアフィリエイトする方法2つを紹介!【審査に落ちた人も大丈夫】

Amazonの商品をブログで紹介してアフィリエイトをやってみたいけど方法がわからない。

こんな疑問を解決します。

方法は大きく分けて2つあります。

  1. Amazonアソシエイト・プログラムを利用する。
  2. Amazonと提携できるASPを利用する。

以下ではこの2つの方法を解説していきます!

この記事はこんな人におすすめ
  • Amazonの商品をブログで紹介してアフィリエイトをやってみたいけど方法がわからない。
  • Amazonアソシエイトに合格できず代替案が知りたい。

Amazon商品をアフィリエイトする方法2つを紹介!

①Amazonアソシエイト・プログラムを利用する

Amazonが運営するアフィリエイトプログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムを利用する方法です。

Amazonアソシエイト(アフィリエイト)プログラムに参加しよう!

多彩なリンク作成ツールが用意されており、1億以上の商品から好きな商品を紹介することができます。

「紹介したい商品のリンクを作成⇒ウェブサイト(ブログ)にリンクを貼る」
という流れですね。とても簡単です。

ただし、このAmazonアソシエイトを利用するには審査に合格する必要があります。

はなまる

Googleアドセンスよりも審査が厳しいという噂です・・・

以下はAmazonアソシエイト合格のポイントです。

ポイント
はなまる

ちなみに恥ずかしながら私もAmazonアソシエイトに未だに合格できていません。しかし、次に紹介する方法でAmazon商品のアフィリエイトをすることができています!

②Amazonと提携できるASPを利用する

※ASPとは:広告主とアフィリエイターを仲介する役割です。各企業が設定する成果条件をクリアするとアフィリエイターに一定の報酬が入ります。

Amazonアソシエイトではなく、Amazonと提携できるASPを利用する方法です。

Amazon商品のアフィリエイトが可能なASPは以下の3社。

どれもアフィリエイトをするなら登録必須のASPなのでまだ登録していないという方はすぐに登録しましょう。

Amazon商品紹介という観点では、「もしもアフィリエイト」がおすすめです。

理由は以下の4つ。

  1. 他社に比べて料率が良い
    ⇒Amazonアソシエイトと同等の料率です。
  2. 審査に通りやすい
    ⇒明確な根拠はありませんがもしもアフィリエイト経由だとAmazonの審査に通りやすいという噂です。
  3. 「かんたんリンク」が便利
    ⇒1つの商品につきAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングのアフィリエイトリンクを簡単に同時作成することができます。
  4. Amazonプライム会員登録のアフィリエイトができる
    ⇒可能なのはAmazonアソシエイトともしもアフィリエイトのみです。

かんたんリンクの見た目はこんな感じです。レスポンシブデザインなので自動でデバイスごとに表示を最適化してくれます。


このようにAmazon商品をアフィリエイトするなら「もしもアフィリエイト」がおすすめです!

もしもアフィリエイトに登録する(無料)
※審査に時間がかかる場合があるので早めの登録をおすすめします。

ちなみに私ももしもアフィリエイト経由でAmazonの商品を紹介しています。

ブログ開設初期にAmazonアソシエイトに何度か否認され諦めかけていたところ、もしもアフィリエイト経由なら審査に通りやすいという噂を聞いたので、審査に出してみたところ、無事に提携することができましたので、以来この方法を取っています。

まとめ

今回はAmazon商品をアフィリエイトする方法2つを紹介させていただきました。

審査の厳しいAmazonアソシエイトに合格できれば問題はありませんが、そうでない場合はもしもアフィリエイトを利用しつつ、サイトを育ててから改めて申請するというのも一つの手ですね。